フードデリバリーサービス「出前館」の配達員は、日本で最も稼ぎやすく安定していることで、業界の中でも注目されています。
全国に少しずつサービスが利用できるエリアを展開している出前館ですが、、、
と、大阪で配達員をする上で分からない事が多いと思います。
そこで本記事では「大阪の出前館配達員」に焦点を当てて、配達員のいろはを徹底解説していきます。
具体的には
- 大阪エリアの出前館配達員が稼げる理由
- 大阪エリアの配達システムや報酬の仕組み
- 大阪エリアで稼げる時給や日給
- 大阪エリアでの配達員の始め方(登録方法)
これらについて細かく説明を加えていくので、この記事一本で「大阪エリアの配達ってどうなの?」という疑問が解決できるでしょう。
大阪の出前館配達員が稼げる理由
出前館の配達員は、他のフードデリバリーサービスに比べて報酬が高単価で稼ぎやすく、トラブル時に拠点メンバーに助けてもらえる安心感があります。
働き方は次の2通り。
- バイト配達員
時給が決められており、出前館のユニフォームや自転車(バイク)、配達バッグを使うことができます。
初期コストがかからず、1時間働けば1,000円以上稼げる保障があるため、初心者にはピッタリな条件でしょう。
会社と雇用契約を結んでいるため、税金や社会保障などの細かい管理を必要としません。
- 業務委託配達員
時給制ではなく「1件の配達で約700円」というシステムなので、初心者は不安に思うかもしれません。
しかしこれは業界の中でも高単価であり、且つエリアが狭い出前館では、これを1時間に何度も繰り返すことができます。
自分の力量によって報酬額が左右されるため、思い切り稼ぎたい攻めの姿勢を持っている人にオススメです。
雇用ではないフリーランスなので、自転車やバッグなど諸々の準備が必要であり、確定申告は自分で済ませないといけません。
大阪の出前館はバイトより「業務委託」が稼げる
大阪の出前館で配達員として稼ぎたいなら、圧倒的に「業務委託」の方が良いでしょう。
「バイト」は時給1,000円〜1,300円(エリアにより変動)で固定されており、配達員同士の注文競争が起きないものの、それ以上の報酬を目指すとなると限りがあります。
それに対して「業務委託」は、配達した分の給料がもらえる完全出来高制。
土地やお店の傾向を把握し、慣れてくると効率的に動けるようになるので、そこからは自分が頑張った分沢山稼ぐことができます。
以上により、大阪の出前館で働くなら「業務委託」が非常に望ましいでしょう。
業務委託配達員のメリット
業務委託のメリットのほとんどが「稼ぎやすさ」にあります。
- 出来高制で頑張った分の報酬が得られる
- 慣れて効率が上がると報酬も上がっていく
- 定期的なインセンティブボーナスによって報酬が倍になる
- 出前館のユニフォームを着る必要がない(お店や配達先では帽子のみ着用)
成果報酬型というシステムなので、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーと同じになりますね!
「やればやるほど稼げる」という条件が、配達員として1番のやり甲斐なのではないでしょうか?
業務委託配達員のデメリット
業務委託のデメリットは「雇用されていない」事の影響が大きいです。
- 配達バッグや自転車などの初期コストが掛かる
- 時給が約束されておらず、稼げない日もある
- 確定申告をしないといけない
- 報酬がモチベーションに左右されやすい
特に「モチベーション」の部分は、どうしても意志力が弱い人は要注意です。
なかなか稼働開始するまで時間がかかったり、途中で配達を切り上げてしまったりして、時間を無駄にした結果稼げなくなることも珍しくありません。
大阪の出前館「業務委託」の配達システム
大阪の出前館の業務委託配達員は、一体どのようなシステムで稼働していくのでしょうか。
冒頭で「バイト」と「業務委託」の働き方の違いについて軽く触れましたが、本記事では「業務委託」を推奨しています。
学生やお金の管理が難しい人はバイトでも良いと思いますが、配達員として効率よく自由に稼ぎたい人に向けて、次項からは業務委託に焦点を当てて詳細を説明していきます。
稼働時間
大阪の出前館配達員の稼働時間は11:00〜21:00で、受け付けられるのが21:00までです。
つまり、終了間際の20:59に注文が来た際はそれを受けることができ、お店に料理を取りに行き配達先へ運ぶまでに22時まで掛かっても大丈夫ということです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は朝早くから深夜まで稼働していたりするので、大阪の出前館はそれに比べて稼働時間は短いですね。
ただ配達員としては限られた時間で効率よく動けるため、無駄にダラダラすることは起きにくいでしょう。
エリア
大阪の出前館の配達エリアは
- 3km圏内
- 自転車で10分以内
という狭いエリアの中で配達する事ができます。
出前館は他のサービスにありがちな「移動距離報酬」という概念がありません。
すぐに到着できる距離感なので、高い固定報酬を維持したまま効率よく稼げる仕組みです。
注文の取り方
業務委託の場合は「早押し」のシステムで受注します。
注文が入ると、同じエリアにいる配達員の専用アプリに、一斉に通知が届きます。
注文を一番最初に押した者勝ちなので、初心者の内は先に取られてしまうことも珍しくありません。
ただ、業務や土地に慣れてくると瞬時に判断できるようになるので、先に取る側になれるでしょう。
決済方法
決済は注文者によって変わるのですが、
- クレジット決済(先払い)
- 現金決済(受け渡し時に支払い)
の2通りです。
クレジットのみも選択できますが、現金決済のお客さんも同じ割合なので、注文が鳴る頻度が半減してしまいます。
配達員として沢山稼ぎたい場合は、「現金決済」に対応しておいた方が良いでしょう。
ただその場合、
- お釣りを用意する
- 最後に拠点に戻って現金を精算する
こんな手間が増えてしまいますが、沢山稼いでいる人は喜んで引き受けています。
大阪の出前館「業務委託」の報酬システム(給料の仕組み)
大阪の出前館の業務委託配達員は、
- 基本報酬
- インセンティブ
の2つで成り立っています。
この仕組みはUber Eats(ウーバーイーツ)やmenu(メニュー)などと同様ですが、出前館はよりシンプルな設定です。
移動距離が報酬にならないため、1件の配達で発生する報酬額が固定化されており、非常に計算がしやすいです。
インセンティブにおいても、多種のクエストやブーストなどのゲーム性がなく、一定期間にボーナスタイムが設けられるだけです。
では早速、給料の仕組みについて深掘りしていきます!
基本報酬
業務委託は配達した分の結果がそのまま反映される「完全歩合制」。
- 関東エリア:1件の配達で 715円
- 地方エリア:1件の配達で 660円
関東エリアというのは「東京、千葉、埼玉、神奈川」の一都三県を指します。
大阪で出前館の配達をする場合は、「関東以外」の地方枠に入るので、1件の配達で660円となりますね。
ただ、出前館特有の「狭い配達エリア」という性質を上手く利用すれば、660円の配達を1時間で何度も繰り返す事ができます。
人によって配達数の差はありますが、慣れてきたら1時間に3〜5件も現実的でしょう。
インセンティブ
キャンペーンの発生頻度が高く、2021年の2月では半月以上のボーナス期間が設けられました。
ボーナスは基本報酬の倍率が高くなるという意味で、「1,2倍 1,4倍」の時もあれば「1,5倍」も稀に発生したりします。
1,4倍の場合は…
- 関東エリア:715円→1001円
- 地方エリア:660円→924円
という計算になりますね。
ただでさえ基本報酬が高単価なのに、定期的にボーナス期間を与えるのは、配達員にとってはかなり「やり甲斐が感じられる要素」ではないでしょうか。
デリバリーサービスにありがちな「〇〇日以内に〇〇件配達すれば〇〇倍」などの細かい設定ではなく、「1件の配達料金を〇〇倍にする」というシンプルな設定です。
給料日
大阪エリアの出前館配達員の給料日は、
- 月末締め5日払い
- 15日締め20日払い
と、月に2回の振り込みとなります。
他のデリバリーサービスの配達員と比べると頻度は低いですが、サラリーマンなどの一般的な感覚でいうと、月に2回は十分なのではないでしょうか?
ある程度まとまった状態で振り込まれるので、お金の管理もしやすいでしょう。
- 現金対応であれば、報酬をそのまま受け取れる
現金対応の配達員として登録している場合のみとなりますが、注文者から直接現金で報酬を受け取った日は、即日自分の報酬として頂くことができます。
原則として、一旦拠点に受け取った現金を精算しに行かなければなりませんが、すぐに欲しい場合は日払いとして受け取ることができます。
【出前館】大阪で配達可能なエリア
大阪エリアで出前館の配達員ができる場所は、以下の区域となっています。
・大阪都心拠点(難波、梅田、天満、九条等)
・今里拠点(天王寺、布施、八戸ノ里、森ノ宮等)
・アリオ八尾拠点(八尾、JR志紀、アリオ八尾、河内山本、針中野、平野等)
・千里丘拠点(高槻、千里丘、上新庄、南茨木等)
・鴻池新田拠点(鴻池新田、四条畷、河内花園等)
・太子橋拠点(大和田、大日、都島、新森古市等)
・堺拠点(花田口、中百舌鳥、北花田、信太山、富木等)
・長原拠点(長原、河内松原、住吉長居等)
・石橋拠点(千里中央、茨木、桃山台、櫻井等)
・JR尼崎拠点(阪神尼崎、立花、岡町、御幣島、庄内等)
【出前館】大阪の配達員の平均時給や月収は?稼ぐコツについても
大阪の出前館配達員をする場合、人によって月収1万円の場合もあれば、100万円を達成する事もおとぎ話ではありません。
前者と後者の違いは、個人の能力も多少は関係するとは思いますが、どれだけ時間を費やしているかが大きく影響しているでしょう。
ただ、月収100万円の事例は単価の高い関東での話なので、大阪エリアでは90万円以上という表現の方が合っているかも知れません。
しかし最近(2021年4月現在)では、しょっちゅう「1,5倍」のインセンティブが発生している事もあるので、そのタイミングで一気に働けば現実的だとも言えます。
次項も「業務委託」として、一般的な時給と稼ぐコツについて解説していきます。
一般的な平均時給
大阪のエリアの一般的な平均時給は1,320円〜1,980円です。
これは1時間に2〜3件の配達を行なった計算であり、ほとんどの人はこのくらいのペースで落ち着きます。
これを1日7時間続けたとすると、日給9,240円〜13,860円となりますね。
ただ、例の「早押し」システムによって先取りされてしまったり、インセンティブによって報酬が倍になる事も沢山起きます。
なのであくまで目安の報酬として捉えてください。
初心者の平均時給
初心者の場合、1時間に1件の配達ができれば良い方なので、時給は660円となりますね。
これを1日の間に7時間行えば4,620円。
その日が「1,2倍」のインセンティブであれば、1件792円となるので、7時間で5,544円の報酬が手に入ります。
初心者でも1時間2件の配達ができる事は珍しくないので、そうなると初日から平均時給を狙えたりもしますね。
インセンティブの情報は事前にグループLINEで通知されるため、準備がしっかりとできます。
初日から効率的に動ける人はほとんどいないので、まずは担当エリアのルートや、お店で待つ時間などを把握するように心掛けると良いでしょう。
大阪エリアで圧倒的に稼ぐコツ
出前館の配達員として、大阪エリアで圧倒的に稼ぎたい場合は、以下を意識してください。
- レストランが点在している地域を選ぶ
レストランが多い地域は、必然的に注文頻度が増えますし、ホットスポットだからこそ「インセンティブ」が発生しやすくなります。
配達において「数」と「効率」は非常に大切です。
ライバルも多くて「早押し」で焦ったりもしますが、そこは自分が経験を重ねてくるとすぐに取れるようになるので安心してください。
- 複数の注文を抱えながら配達をする
ある程度経験を重ねないとできない高等テクニックではありますが、これが出来るようになるだけで時給2,000円超えは固いでしょう。
担当している配達が終わっていなくても、アプリの通知で次の配達先を瞬時に判断し、被せて受注するという流れです。
これを一気に3~5件抱えて、1時間に7件の配達を成功させる職人も存在します。
自分がある程度地図を見なくても配達ができるようになったり、諸々の作業スピードが上がってきたタイミングで始めると良いでしょう。(無理をすると配達に遅れるリスクがあるので要注意!)
- インセンティブに関係なく無条件に稼働する
「インセンティブの日だけ働く」という考えはあまり持たない方がいいでしょう。
報酬が高い日は他の配達員がたくさんいるため、注文を先取りされる事があるからです。
それを逆手にとって、「何もない日でも働く」というスタンスで働けば、注文を独り占め出来ることもあります。
大阪エリアで稼ぐなら、無条件で稼働するというのは意外と重要なポイントです。
大阪で出前館の配達員として働くまでの流れ・登録方法
大阪の出前館の配達員として働くまでの流れは、意外とシンプル。
業務委託配達員はバイトと違って、拠点に面接をしに行く必要がありません。
(30分〜1時間で終わります。)
(このタイミングで資料や配達キャップを受け取ります。)
Web説明会に参加する前に、予め送られてきた配達員のルール動画(30分程度)を見なければなりません。
その後に配達員としての適正チェックとして、いくつかの問題に解答を済ませておく必要があります。
Web説明会は一人の担当者に対して、応募者複数人が説明を受ける形となります。
説明が終わり次第、一人一人に「希望エリア」「現金対応か否か」「最初の稼働日はいつか」を質問していくので、そこで決めておいた事を話しましょう。
2~3日の間に「〇〇日に拠点にお越しください」というメールが来るので、最後の手続きとして、必ず向かうようにしてください。
大阪の出前館の配達員が必要なもの
業務委託配達員の諸々の手続きや説明が終わった後は、アプリを開いて早速働くことができます。
配達の際に必要となる物は、
- 自転車 or バイク
- 配達バッグ
- お釣り(現金対応のみ)
- スマホホルダー(任意)
の5点となります。
究極言えば最初の3点のみでも仕事は出来ますが、稼ぐための効率化ができなくなるのでお勧めしません。
では、それぞれ用意すべきものを手に入れる方法や、レンタル術について解説していきます。
自転車
大阪で出前館の配達をする場合、自転車配達を希望するなら「自前の自転車を使う」「レンタルする」の2パターンから選べます。
- レンタルサイクルを利用する
レンタルサイクルは、まだ各地域に必ずあるとは言えないので、「自分が配達したいエリアにあるかどうか」が引っ掛かるところです。
しかし自分が今自転車を持っておらず、貯金もあまりない場合は、レンタルサイクルを利用することを推奨します。
一日約1,000円程度で借りられるので、「必ず1時間で元を取る」という意気込みで配達をするといいですね。
実際に東京で月収100万円を達成した人は、新宿エリアを狙って現地まで電車で行き、そこで自転車をレンタルして稼いでいました。
意外と効率的な方法でもあるので、ぜひ検討してみてください。
- 自前の自転車を使う
電車の交通頻度が少ない地方では、自前の自転車で近くのエリアを配達した方が良い場合もあります。
また、よく見かける配達員は、ママチャリというよりも「移動に特化した自転車」の印象が強いです。
しかし機能的な自転車をわざわざ購入せずとも、自分が今持っている自転車があればそれを使った方が良いですね。
初期コストで数万円が掛かってしまうのは本末転倒です。
ただ、これから長期間でガッツリ働きたい人は例外なので、そこは自分がどうしていきたいかで決めてください。
バイク
バイクも配達手段として有効です。
自転車もバイクも持っていて「どっちにすればいいかわからない」といった人は、どっちも使ってみた方が良いでしょう。
「バイクの方が配達の数をこなせる」という場合もあれば、自分が担当するエリアの地形によっては、「小道や狭い場所を通れる自転車が効率的」という事もあります。
出前館はUber Eats(ウーバーイーツ)などと違い、移動距離は報酬に加算されないですし、担当エリアが狭く設定されています。
なのでバイクは不利という見解もありますが、地方の場合だと大通りがメインの交通なので、バイクこそ効率的というパターンが多いです。
まずは自分のエリアはどうなのかを把握するところから始めましょう。
配達バッグ
大阪エリアの出前館で業務委託を担当する場合、直接雇用ではないため、あらかじめ自分で配達バッグを購入しておく必要があります。
- 楽天ショップ
- Amazon
これら大手のネットショップで購入ができます。
ただ、「他社のロゴが入った配達バッグ」の利用は、ルールに違反するので控えるようにしましょう。
出前館の配達員なのに、Uber Eats(ウーバーイーツ)などのバッグを抱えていたら、お店の人が困惑してしまいます。
他社へのイメージダウンなど、業務妨害に繋がる可能性も高く、とにかく様々な悪影響が生じる事は容易に想像できますよね。
ロゴが付いていない配達バッグが無難ですし、汎用性が高くて他の配達員として働く際も同じバッグが使えます。
お釣り(現金対応のみ)
出前館で大阪エリアを配達する際に、現金対応の配達員は「釣銭」を自身で準備しなければなりません。
業務委託では自分の現在地から業務をスタートするため、わざわざ拠点に釣銭をもらいに行くシステムは無いからです。
出前館が推奨しているお釣りの金額は、18,035円。
- 5000円札1枚
- 1000円札10枚
- 500円玉2枚
- 100円玉15枚
- 50円玉6枚
- 10円玉20枚
- 5円玉5枚
- 1円玉10枚
ベストな振り分け方として、以上を参考にしてください。
また、拠点での両替は行なっていないため、少々面倒ではありますが自分で調整しましょう。
スマホホルダー(任意)
スマホホルダーは任意として紹介していますが、あるのと無いのとでは配達時の快適性や安全性が格段に違います。
- 自転車に取り付けるタイプ
- 腕に巻くタイプ
など、自身がお好みのものを選ぶと良いでしょう。
まとめ
大阪エリアで出前館の配達員をする上での大切な情報をまとめました。
業務委託での配達が稼げるので、募集人数が空いている間に応募してみてはいかがでしょうか?
→【人気】出前館配達員の給料と報酬の目安。月収いくら稼げるか公開。
ウーバーイーツバイトが稼げるか・給料・時給やメリットなど分かりやすく下記で解説しています。
→【Uber Eats】ウーバーイーツバイトは稼げる?給料・時給を公開。