「出前館の配達を始めたいけど、バイクのレンタルサービスってあるのかな?」
「配達に適しているバイクとそうじゃないものがあるし、基準を満たしているバイクの探し方がわからない…」
「バイクをレンタルできるとしても、もし事故が起きた時の保険はどうなってるの?」
など、これから出前館の配達をバイクで始めたいという人は、様々な疑問や不安があると思います。
そこで本記事では、出前館が運営するバイクのレンタルサービス「仕入館」と、ほかのレンタルサービスも合わせて紹介していきます。
レンタルサービスは自分でバイクを購入するよりも安く始めることができて、安心な機能も備わっているのでぜひ検討してみてください。
出前館配達員の紹介キャンペーンについて解説!報酬増額キャンペーン中!出前館でバイクがおすすめな理由!
出前館では、配達の際に以下の車両が使えます。
- 自転車
- 原付バイク
- バイク
- 軽貨物(事業用)
この中でどれが一番稼ぎやすいかと聞かれれば答えはズバリ「バイク」になります!
なぜバイクが稼ぎやすいのか?理由は以下の通りです。
バイクが一番配達をこなしやすい
出前館配達員は1件の配達報酬が固定のため、
- いかに配達を多くこなすか
が稼ぎに直結します。
そのため自転車よりも素早く効率的に、より多く配達できるバイクがおすすめ!というわけです。
ちなみに軽貨物(自動車)はスピードは出ますが、小回りが効かず思ったよりも稼ぎにくいのが現状です。
バイクは複数同時配達に強い
出前館は最大3件まで複数同時に配達することができます。
複数同時配達は長距離になることが多いため、自転車よりもバイクの方が相性が良く、効率的に配達を進めることができます!
また、自転車に比べてバイクは疲れにくいので長時間の配達とも相性が良いといったメリットがあります。
ちなみに出前館では配達車両は複数登録が可能なので、自転車とバイクを両方登録して、その日の状況によって車両を変えるといったこともできます。
出前館の配達バイクは仕入館でレンタルが可能!
仕入館は出前館が運営している、バイクをはじめとした配達車両をレンタルすることができるサービスです。
バイト配達員だけでなく、業務委託(個人事業主)配達員もレンタルができます。
業界水準最安値、各種保険・保守サービスが充実しているため、万が一の事故などを想定すると大きな安心材料となるでしょう。
わざわざバイクを購入することにも抵抗があったり、一旦お試しで配達を始めたい人にもおすすめです。
もちろん出前館の配達車両基準を満たしているため、細かいことを気にせず安心してサービスの利用ができます。
バイクのレンタル代は業界最安値水準
気になるバイクのレンタル代ですが、仕入館では月額利用料が安く、その他の費用が全て月額利用料に含まれているのが魅力的。
原付バイクのタイプをレンタルした場合の試算は以下となります。
- 月額利用料(本体+BOX):27,500円(税込)
- 自賠責保険:料金に含む
- 定期点検:料金に含む
- 台車手配:料金に含む
- 修理費:料金に含む
- JAFロードサービス:料金に含む
車両のメンテナンス、もしもの時の事故対応など手厚く保証されています。
定期点検においては店舗巡回が可能で、修理費やロードサービスも全て料金に含まれるため、その都度費用が発生しません。
(他の会社では都度費用が発生する場合が多いです!)
納車した日から稼働が可能
仕入館のバイクにはデリバリー用のボックスが付いているので、即日稼動が可能です。
また、スマホホルダーもメーターの上部に取り付けられているのも良心的。
つまり、本来なら自分で用意しないといけない「配達バッグ」「スマホホルダー」「バイク」の3アイテムも含まれているため、事前の調達は不要となります。
(二輪タイプの原付や電動自転車を選んだ場合は「配達バッグ」などの用意が必要となります。)
月額料金が毎月かかりますが、バイクを新しく購入する際の大きな費用を抑えられるのは助かるのではないでしょうか?
契約期間にも縛りがないため、最短1ヶ月から低コストで始められる部分も良いですね。
全ての車両に各種保険が付帯されている
仕入館では全ての車両に「自賠責保険」「自動車保険」「軽自動車税」「定期巡回点検」が付帯されています。
ロードサービスも料金に含まれているため、道端での故障や障害のトラブル時にも安心して対応できます。
他にも希望があれば、以下のオプションを追加することも可能。
- 車両保険:月額2,450円(税別)
- 搭乗者傷害保険:月額1,600円(税別)
- 人身傷害補償特約:2,650円(税別)
- 宅配用保温バッグ:2,706円(税別)
各種保険の入り方など面倒な作業が不要なので、すぐに万全な状態でバイクで配達したい人におすすめです。
出前館の配達バイクの貸し出しや持ち込みができるサービス
仕入館は出前館が運営しており、とても信頼できるサービスですが、やはり場所によっては近くにない人も多いはず。
他にもオススメの3社があるので、バイクは全て「ジャイロキャノピー」の月額料金として紹介します。
他の車両の値段や保険なの詳細は各サイトにアクセスして確認してください。
テイト
- 月額:28,600円
- エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、関西、その他(要相談)
テイトは関東だけでなく、幅広いエリアに対応する、貸し出し型のレンタルバイクサービスです。
初回の料金を3ヶ月分一括で支払うと、本来22,000円の月額が11,000円のレンタル料のみでバイクを利用することができます。
ワンデリー
- 月額:18,150円(ジャイロキャノピーの値段)
- エリア:東京都、神奈川県
ワンデリーは初期費用を抑えながらできるフードデリバリー専用レンタルバイクサービスです。
1ヶ月から始められて、月額コミコミで18,150円なので生活状況が厳しい方には助かるシステムなのではないでしょうか?
業界では最安値なので、東京や神奈川にお住まいの方はぜひ利用してみると良いでしょう。
FPレンタルバイク
- 月額:26,000円
- エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
FPレンタルバイクは一都三県のエリアで利用できる、貸し出し型のレンタルバイクサービス。
バイクの保守整備がレンタル料に含まれており、短いスパンでの車両管理で安全、そしてトラブル発生時には出張して対応しに来てくれるのでもしもの時に安心です。
バイクのパーツの在庫も豊富で素早く対応できるため、稼働率UPに繋がるでしょう。
配達における事故やトラブルを避けたい方や、起きた際の適切な対処をしてもらいたい方にはおすすめのレンタルバイクサービスです。
AtoZ
- 月額:33,000円 / 日額:11,000円
- エリア:九州全域と山口県
Atozは福岡発、九州地方を中心に配達ができる持ち込み型のレンタルバイクサービスです。
各エリアに店舗があるわけではなく、短期から長期まで期間を設定して自分で管理するため、わざわざ配達前後に店舗に行く必要がありません。
事故や故障が起きた際は、電話をかけると代車を用意してくれます。
料金は振込み前払い、申し込み後は最短2日で届くので「ネットショップ」のような感覚でバイクをレンタルできます。
ただ、レンタル中のバイクは自分で管理する場所が必要があるため、その点も考慮しておく必要があるでしょう。
出前館の配達でバイクをレンタルするメリット
自分のバイクをきちんと管理していて、保険に入っている場合はそれを使ったほうが良いです。
しかしレンタルバイクをレンタルするメリットも多いです。
- 各種保険に加入しているものが多い
- 配達に適した車両だから快適
- 駐車場を必要としない(期間指定で持ち込みするものは例外)
- メンテナンスが行き届いていて事故を起こしにくい
など、一括していうと「コストパフォーマンスが高い」と言えるでしょう。
メンテナンスが不要
出前館の配達にレンタルバイクを利用する最大のメリットは、バイクのメンテナンスをしなくても良いことです。
レンタルバイクは「貸し出しサービス」なので、常に手入れが行き届いていて万全な状態です。
よって、バイクに詳しくない人でも安心してすぐに乗り始めることが可能。
自前のバイクを使っているとはいえ、メンテナンスをする時間や場所、道具が無くておろそかになっている場合が多いです。
- ブレーキが利きづらい
- タイヤの空気が漏れてきている
- ライトの光量が弱くなっている
- ガソリンが少なくなっている
など、意外とデリケートな部分が多く、古いバイクだと雨の日にエンジンが付かなくなる事もあります。
そしてレンタルバイクはもちろんガソリンを入れる必要はありません。
このようなことを考慮すると、安全が確保されているレンタルバイクは非常に手軽で安心できるのではないでしょうか?
駐車場を必要としない
レンタルバイクを使って配達が終わったら、レンタル店にバイクを返却することになるため、保管場所を確保する必要がありません。
バイクを購入したら、保管場所のために不動産会社や管理会社に駐輪場の契約を結ぶ必要があり、利用料金も毎月発生します。
さらに東京など土地が密集しているエリアは保管場所を確保しにくく、バイクが雨ざらしになってしまうことも。
このように、自前のバイクを買うことで生じる手間やコストを考えると、毎月のレンタル料金を支払うことは抵抗が少なくなるのではないでしょうか?
ただ、毎回レンタルバイク店に行かないといけないことは考慮しておく必要があります。
保険が自動付帯されている
出前館の配達を行う際に疑問となるのが保険の手続きです。
バイト配達員は雇用関係なので保険に加入済みの出前館のバイクを使うことができます。
一方、委託配達員は個人事業主としての扱いにより自賠責保険は義務のため半ば自動的に付きますが、傷害保険や傷害補償特約などは自分で手続きしなければ加入できません。
その際に事故やトラブルに巻き込まれた場合は、保険会社が対応できないため全て自分でやりくりしなければいけません。
そしてかなりの損失になるため自前のバイクを使う際は注意が必要です。
その点を考慮すると、レンタルバイクは様々な保険に加入しているものが多いため、手間やリスクを減らすことができるでしょう。
まとめ
出前館の配達バイクは仕入館でレンタルが可能で、他にも貸し出しや持ち込みができるサービスも紹介して行きました。
出前館の配達員は3km以内の依頼しか来ないためバイクでなくても大丈夫なのですが、合わせてUber Eats(ウーバーイーツ)などの長距離配達が多いサービスと掛け持ちする際には非常に有効的な手段です。
メンテナンスが高い頻度で行われていることや、各種保険に加入している部分はかなり安心材料となると思います。
毎月のレンタル料に抵抗はあるかもしれませんが、隠れたメリットがたくさんあるのでぜひ検討してみてください。
出前館配達員の紹介キャンペーンについて解説!報酬増額キャンペーン中!→【人気】出前館配達員の給料と報酬の目安。月収いくら稼げるか公開。
ウーバーイーツバイトが稼げるか・給料・時給やメリットなど分かりやすく下記で解説しています。
→【Uber Eats】ウーバーイーツバイトは稼げる?給料・時給を公開。