出前館ドライバーのアプリがリニューアル!早押しがなくなる?使い方や旧アプリとの違いも解説!

出前館ドライバーのアプリがリニューアル!早押しがなくなる?使い方や旧アプリとの違いも解説!

新規募集停止が間近?出前館配達員で配達1件2310円!(最大)
出前館配達員の月収70万円超えが続出!

現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も時給換算3,000円超え」を実現していました!
さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。


つまり、10人中7人以上が時給換算2,000円超えを実現しているのです。


※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施


さらに、出前館では現在、1件の配達でなんと最大2,310円を受け取ることができます!
このおかけで現在、出前館では月収換算70万円超えの配達員が続出中で、中には月収換算100万円を超える方もいるほどです。


配達するだけで、今よりも自分の月収を30〜40万円以上アップさせるチャンス!


今から始めるのがかつてなく「一番おいしい」タイミングです。
現在、出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、今後「募集停止」の噂もあります。
また、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
少しでも興味がある方は応募できる今の内に、配達員の登録だけでもしておくのがおすすめです。
(無料登録してから、実際に始めるのは1ヶ月後とかも大丈夫です。登録だけでもしておくと安心ですね。)


出前館配達員について詳しくは下記のページで解説。 出前館の業務委託配達員は稼げる?報酬・単価やエリア・登録の流れについて解説出前館の業務委託配達員は稼げる?報酬・単価やエリア・登録の流れについて解説

この度、2022年6月から出前館ドライバー向けアプリが新しくリニューアルすることになりました!

出前館の公式発表によると、「今回はこれまでの改善点などを吸収し、オーダー受諾機能、ヒートマップ機能、意見収集フォームなどのサポート機能の拡充をいたしました。」とのこと。

出前館の配達員向けアプリ「出前館Driver」はどうリニューアルされるのか、一番の注目ポイント「早押し制度の廃止」について詳しく解説していきます。

すでに配達している方、まだ出前館の配達員に登録もしていない方、皆さんに有益な情報となっていますので、是非最後までご覧ください。

もくじ

出前館ドライバーのアプリとは?

出前館ドライバーのアプリとは?

出前館の配達員必須のアイテム、それが配達員専用アプリ「出前館Driver」です。

アプリにはGPS機能がついており、アプリを起動すれば、いつでも配達開始できるのは「出前館Driver」おかげです。

まずは出前館の業務委託配達員として働くなら、必ず「出前館Driver」を使わなければいけないと覚えておきましょう!

出前館配達員用のアプリ「出前館Driver」

出前館の配達では常にこの「出前館Driver」を使います。

詳しいアプリの使い方は、後ほどリニューアルされた内容を踏まえて解説します。

業務委託配達員の登録が全て完了すれば、「出前館Driver」をインストールして、届いたIDでログインすることになります。

使い方の解説もしますが、基本的に難しい操作は必要ではなく、直感的に使うことができます。

注文リクエストを受注することから、お店や注文者までのマップ、商品受け取りのやりとりなど、配達で必要なやりとりは全てアプリを通じて行います。

ワンポイントアドバイスとしては、配達中常にアプリを使用することになるので、「スマホホルダー」と「モバイルバッテリー」を携帯しておくと便利です。

出前館ドライバーのアプリがリニューアル

出前館ドライバーのアプリがリニューアル

そんな出前館ドライバー専用アプリ「出前館Driver」ですが、2022年6月から新たにリニューアルされることが発表されました。

一部エリアで適用され、随時拡大していく予定とのこと。どこがどのようにリニューアルされたのか、チェックしていきましょう。

リニューアルした出前館アプリ注意
  1. 旧アプリと新アプリで何が変わるのか?
  2. リニューアル後、新しく追加される機能とは?
  3. 早押し制度がなくなるってどういうこと?

このあたりの疑問を順番に解決していきます!

配達員向け新アプリと旧アプリの違いは?

一つひとつを詳しくみていく前に、新旧アプリの違い、とくに「旧アプリからなくなる機能」と「新アプリで新しく追加される機能」を表にまとめました。

6月からのリニューアル後も、より便利に作り変えられるかもしれませんので、あくまでも暫定的なものとしてご確認ください。

<出前館ドライバーアプリ 新旧アプリの違い>

旧アプリからなくなる機能新アプリで追加される機能
・注文一覧の画面
・赤オファー(優先度高い配達依頼)
・店舗への通知ボタン(ゴング機能廃止)
・オーダー受諾機能
・ヒートマップ機能
・現金受付の変更
・プロフィール登録
・強制業務終了機能(3回連続オーダー拒否した場合)
・店舗・建物メモに写真添付機能
・意見収集フォーム
・お知らせ・よくある質問の確認

数あるフードデリバリー会社のなかでも、出前館最大の特徴が「早押し」でしたが、そこも大きな変更が加えられました。

注文の受け方など、配達時の使い方も大きく変わってくるので、後ほど詳しく見ていきましょう。

配達員向け新アプリで追加された機能は?

新アプリで追加された機能のうち、多くのドライバーが気になるであろう代表的な機能をいくつか紹介します。

一目で分かる「ヒートマップ機能」

出前館の新アプリでは「ヒートマップ」と呼ばれる機能が追加されました。

注文量が多く、配達員が必要な場所、つまりオーダーを受注しやすいエリアが、マップ上に視覚的に分かりやすく色で表示されるようになっています。

経験者の方向けに分かりやすくいうと、イメージはウーバーイーツの「シミ」のような感じです。

ヒートマップの色別注文状況
  • 赤:注文量「とても多い」
  • オレンジ:注文量「多い」
  • 黄:注文量「普通」
  • 緑:注文量「少ない」

このヒートマップは「現在地から半径20キロの状況」が、「直近1時間の予測」として表示されます。

今までは、いくらアプリを見ても「注文が入りやすいエリア」「今注文が多くなっているエリア」などは分かりませんでした。

ドライバーの経験で予測するしかなく、初心者の方にはなかなかハードルの高いものでした。

一方新アプリの場合、全員が平等に「注文量が多くなるエリア」を確認して稼働できるようになるので、始めたばかりの人も効率よく配達することができるようになります!

充実の「マイページ設定」

新アプリのマイページでは、今まで以上に様々な設定を行うことができます。

なかでも、注目したいのが「配達設定」です。

この配達設定では、『配達方法の変更』『現金取扱状況の変更』が簡単にできるようになっています。

「自転車」か「バイク」をタップ一つで切り替えることができます。選択肢はこの2つしかありませんが、軽貨物車両で配達する方は「バイク」を選択すれば問題ありません。

また、こちらもタップ一つで『現金決済オファーに対応をするかどうか』を切り替えることができます

設定をONにすると、現金決済のオファーが割り当てられるようになります。

日によって気軽に変更できるようになりました。

他にも、プロフィール(写真・ニックネーム・プロフィール)が設定できたり、配達実績の確認、各種お知らせの確認、よくある質問の確認など、様々な情報をみることができるようになっています。

商品準備完了までの状況が分かる

出前館新アプリでは、配達員がオーダーを受けると、アプリ上に「商品準備完了まで〇分」という店舗での受け取り予定時刻が表示されます。

さらに、店舗到着前に商品の準備が完了した場合、「商品準備完了」と店舗からのリアルタイムの情報を受け取ることもできます。

また逆に、予定よりも商品の準備に時間がかかってしまう場合は、「商品準備遅延〇分」と表示してくれます。

配達員は自分の到着予定時間と比べながら、店舗での待ち時間をあらかじめ把握することができるので、「店に着いているのにいつまで待たせるんだ…イライラ…」というストレスは減らすことができそうです!

早く到着しそうなら、待ち時間のうちにコンビニによるなど、より時間を効率よく使うこともできそうですね。

現状、2件・3件の複数同時持ちはできない

従来出前館では、最大3件まで同時にオーダーを受諾することができていました。

ですが、リニューアル後の新アプリでは、現状2件持ち、3件持ちはできない仕様になっているようです。

また、注文完了前に次のオーダーが届くこともありません。

1人1件ずつです。

少し残念な気もしますが、配達完了後にすぐ次の注文が入ってくるようであれば、それほど問題ではないでしょう。

また、今後仕様が変わる可能性もあるので、最新情報は気にしておきましょう!

配達員向け新アプリは早押しがなくなる?

今まで出前館の配達員は、注文一覧の中から自分が受注したいオファーを“早い者勝ち”で選ぶシステムが適用されていました。

良くも悪くもこれが出前館の配達の特徴でしたが、このシステムが大幅に変更されます!

旧アプリでは、注文一覧画面から早押しでオーダーを取り合う方式でした。

どちらかというと上級者向きにシステムで、始めたばかりの配達員の中には、「早押しに負け、なかなか思うようなオーダーを受注できない」という人がいるのも事実です。

ですが一方、新アプリはこのシステムが大幅に変わります。違いをまとめると以下の通りです。

旧アプリ新アプリ
登録拠点ベースで、複数の配達員一斉にオーダーが届く
・注文一覧の中から“早押し”でオーダーを受注
配達員の現在地に最適なオーダーが、同時に3名の配達員に届く
・通知のあった3名の配達員同士は“早押し”で受注

このように、新アプリでは完全に早押し制がなくなるわけではありませんが、少なくとも早押しを競うライバルは減ります。

現在地をもとに、自分に振り分けられたオーダーを受けるかどうか決めるのは45秒以内です。

迷っている間に、他の配達員にとられてしまう可能性は依然としてありますが、現在地をもとに自動算出されたオーダーが届くので、今までよりも受けやすいオーダーを取捨選択できるようになったと言えるでしょう。

注意

届いたオファーを拒否すること(長距離配達の場合など)も可能ですが、3回連続で拒否すると、一時的に「業務終了」つまりオフラインになる仕様になっています。(でも、すぐに復活できます!)

出前館ドライバーのアプリの使い方は?

出前館ドライバーのアプリの使い方は?

では、具体的なアプリの使い方をみていきましょう。

オーダー受注から配達完了までの流れ

お客さんが料理を注文してから、ドライバーが配達を完了させるまでの一連の流れは、下記のようになりました。

リニューアル後の配達の流れ
  1. アプリで「業務開始」をタップし、オーダーを待つ
  2. オーダーが届いたら“45秒以内”に受諾する(※一部早押し制継続)
  3. 店舗に向けて出発
  4. 到着次第、「店舗到着」をスワイプ
  5. 店員に番号を伝え、商品を受け取る
  6. 「受取完了」をタップし配達先へ移動する
  7. 無事配達が終われば「配達完了」をスワイプ
  8. 配達を終えたい場合は「業務終了」をタップし終了

今までと比較しても、ストレスなくスムーズに配達できるようになりました。

また、6月以降の本格導入時に、さらなる改良が加えられている可能性もありますので、出前館公式からの発表には注意を払っておきましょう。

オーダーが入ってからの流れに変化が

使い方の話とは少し異なるのですが、出前館のお客さんが料理を注文してから、配達員にオーダーが届くまでの過程にも変化があります。

今までの旧アプリでは、お客さんから注文が入ったと同時に、店舗と配達員両方にオーダーがいきました

一方、新アプリでは、先に店舗にオーダー情報が届き、承諾されたのちに配達員に飛ぶようになったのです。(下図参照)

旧アプリ新アプリ
オーダーの流れ①お客さんが商品を注文

②店舗と配達員にオーダー同時通知
①お客さんが商品を注文

②先に店舗に通知(店舗が注文受諾確認)
※ここで調理時間設定を行う

③配達員へ通知
ゴング機能配達員が店舗に到着時間を通知ゴング機能を廃止
店舗到着」をスワイプ
オーダー受信エリア配達員が登録した拠点のみの受信配達員の現在地に応じて受信
エリア制限なし】

先ほど、「新アプリでは商品準備状況が分かる」と紹介しましたが、その理由がこのオーダーが届く順番の変更です。

配達員のもとにオーダーが届く段階で、すでに店舗がオーダーを確認し、調理時間を設定することができるからです。

その結果、旧アプリにあった「ゴング機能(商品の受け取りに向かっていることを店舗に通知するシステムのこと)」は廃止になります。

店舗に到着したことを伝えるだけでOKです。

出前館ドライバーの新アプリのメリットは?

出前館ドライバーの新アプリのメリットは?

出前館の配達員向けアプリが新しくなることで、どのようなメリットがあるでしょうか。

新規の方も安定して稼げるようになる

従来の早押し制がなくなったことが、なによりも大きな変化です。

完全撤廃されたわけではないですが、早押しでなくなったことは、新規の方にとってはとても大きいです。

早押しだと、どうしても経験者に分があり、始めたばかりの人は稼働しているのに思い通りに受注できないことがありました。

少なくとも、注文が一切受けられないということにはならなさそうですので、新規の方でもコンスタントにオーダーを受けられ、安定して稼げるようになることが期待できます。

ゴング機能がなくなり、待ち時間が減る

旧アプリでは、オーダーが店舗と配達員同時に届きます。

そのため店舗側が注文が入ったことに気付かず準備してなくても、配達員はすでにピックに向かっています。

結果、配達員が店舗に着いても料理はできていない、今から料理を作り始める…なんていう最悪なケースもありました。

ですが新アプリになると、配達員のもとにオーダーが届く段階では必ず店舗がオーダーを認識し、準備し始めています。

これで配達員の無駄なストレス、無駄な待ち時間を解消することができるはずです。

エリアの垣根をこえて稼働できる

旧アプリでは、自分が登録している拠点内でしか稼働することができませんでした。

しかし新アプリでは、拠点ではなく、現在地に応じて最適なオーダーが届くようなシステムに変更されます。

今まで特定のエリアでしか配達できなかったけど、今後は配達状況・注文状況にあわせて好きなエリアで配達できるようになったことは、とても大きなメリットと言えるでしょう。

出前館ドライバーのアプリのまとめ

出前館ドライバーのアプリのまとめ

出前館の新アプリは、2022年6月から全国的にスタートします。

今までと比べて、配達員が働きやすい環境になることが期待できます。働きやすいということは、稼ぎやすいということ!

まだ出前館の配達員の登録をしていない方も、ぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。

登録方法や配達報酬などについて解説した記事もありますので、ぜひそちらもあわせてご確認ください!

人気記事
出前館配達員の給料の目安と、月収いくら稼げるかを下記で解説しています↓
【人気】出前館配達員の給料と報酬の目安。月収いくら稼げるか公開。

ウーバーイーツバイトが稼げるか・給料・時給やメリットなど分かりやすく下記で解説しています。
【Uber Eats】ウーバーイーツバイトは稼げる?給料・時給を公開。
まもなく新規募集停止?Uber Eats配達員で月収100万円越えも。
ウーバーイーツ配達員で給料月収100万円越え。

Uber Eatsだけで月収100万円を稼いだ方が話題になり、 今ではUber Eatsで稼げることが当たり前になりました。

地域や時期によってもちろん差はありますが、月収40万円程度は全然現実的です。
少なくとも、他のサービスと比べてどちらから配達を始めようか迷っている方には、Uber Eatsは外せないでしょう。

平日忙しい方は、土日だけの副業で月10万円以上を稼ぐのも現実的です。

サイトによっては登録手順が複雑で、登録に時間がかかりますが、 下記のUber Eats公式ページへのリンクからだと、簡単に登録を完了できるので、登録を完了してから、早く配達を開始することができます。


↑↑スムーズに始めたい方は上記公式ページからの登録が簡単で早いです。

Uber Eats バイト隊長

他の配達員と掛け持ちで、月に160万円を稼ぐ凄腕配達員もいるぞ!


Uber Eats バイト隊長

まだ登録できる今がチャンスだ!

>>【シンプルで簡単に登録できる】Uber Eats公式登録ページ

ウーバーイーツ配達員の給料・時給は下記ページで解説。 Uber Eats(ウーバーイーツ) バイトトップページサムネイルウーバーイーツ バイトの給料・時給は?稼げるの?