超話題、人気沸騰の出前館配達員。
色んなサイトで出前館の登録方法をサラッと解説していますが、実際に出前館配達員の登録をしようとすると、結構つまづくポイントが多いです。
今回は実際に登録をして出前館配達員として配達している筆者が、出前館配達員の登録方法を超分かりやすく解説します。
この記事を読むことで、
・出前館配達員の登録方法の全体の流れ
・よくある出前館配達員を登録する上でつまづくポイント
が分かります。
出前館の配達員とは?いくつか種類がある?
出前館配達員には種類があります。
- 出前館と業務委託契約をしている配達員
- 出前館に直接雇用をされているアルバイトの配達員
2016年から出前館の直接雇用のアルバイト配達員が始まり、2020年からUber Eats(ウーバーイーツ)のような仕事のできる出前館の業務委託配達員が広がっていきました。
それぞれ登録方法が異なるので、このページでは、今かなり人気の、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーのような仕事の仕方ができる業務委託配達員の登録方法を最初に解説し、その後、直雇用の出前館配達員の登録方法を解説します。
出前館配達員の登録の流れ【業務委託配達員】
まず、全体の流れを解説します。
web説明会の申し込みだけ最初に完了させると、スムーズに進められます。
web説明会の前日にメールでzoom(webで話せるツール)のリンクが送られてきます。
スマートフォンで参加予定の方はあらかじめzoomのアプリをダウンロードしておきましょう。
web説明会の当日は、予定開始時間の5分前に、メールで送られてきたリンクをクリックして、zoom上で待っていましょう。
web説明会で説明を受け終えると、その日の内にメールで本登録URLが送られてきます。
「任意保険証書の提出」でつまづく人が非常に多いです。
つまづいた人の解決方法は下記で詳しく解説します。
必要内容を記述してフォームを送信すると、その日の内に本登録が完了します。
持ち物で悩む人が多いです。
こちらも、下記のつまづきポイントで詳しく解説します。
以上で完全に登録完了です。
このあとは好きなだけ自分の好きなタイミングで、配達の仕事をすることができます。
現在は、初回稼働日に拠点に行く必要はなくなり、全てオンライン上で完結するようになりました。
出前館配達員の登録方法のつまづきポイントを解説。
1.web説明会が始まるまでに理解度テストを受けないと、web説明会は参加できない?→参加できる
出前館配達員のweb説明会の申し込みを完了させると、以下のURLが送られてきます。
- 研修動画のURL
- 理解度チェックテストのURL
この2つは、実際に配達を開始するまでに必ず見るようにしましょう。
もし時間があればweb説明会までに動画の視聴や理解度チェックテストを受けた方が良いですが、万が一テストを受けてなくてもweb説明会の参加はできます。
「理解度チェックテストを受けてなくてもweb説明会は参加できる」ので、ドタキャンすることなく、必ずweb説明会に参加するようにしましょう。
2.任意保険証書ってどうすれば良いのかが分からない
出前館配達員は本登録の際に「任意保険証書」の提出を求められます。
しかもこれが「必須」になっていて、空欄の状態で進むことができず、戸惑ってしまう人が多いです。
自転車の人も加入が必須となっており、LINEの自転車の保険に入ろうかと考えましたが、適用がすぐされないようで、面倒くさいんですね。
そこで、よくよく出前館の公式ページを見てみると、下記のように書いてあります。
上の写真にはこのように書いてあります。
Q.レンタル自転車、シェアサイクルの場合、任意保険はどのようにしたらよいですか?
A.レンタル自転車の場合、自転車を所有されている企業様が任意保険をかけているケースが多くございます。不安な場合は、一度レンタル自転車の企業様へお問合せください。また書類については、レンタル
の申込書、またはオンライン申込の場合は、そのデータのスクリーンショット等をご準備ください。
例えば、「ドコモのシェアサイクル」を配達時に利用している人は、「ドコモのシェアサイクル自体に任意保険が適用されている」から自分で加入しなくて良いということになります。
私自身は、ドコモのシェアサイクルを配達に利用しているので、下記のドコモのシェアサイクルの保険に関する利用規約のPDFをアップロードしましたが、無事審査を通り、本登録の完了ができました。
3.初回稼働日(拠点説明会)の当日は配達が必要?持ち物は何がいる?
「初回稼働日」という連絡がきますが、この日は必ず配達をしなくちゃいけないということではないです。
1時間程度の説明を受けて、その後、配達をしたければ配達をすることができます。
その日に配達をしたい人は、
- 乗り物(自転車かバイク)
- 配達用のバッグ
を持っていくようにしましょう。
あと忘れがちですが、すぐにスマホの充電がなくなるので、
- モバイルバッテリー
は持っていた方が良いですね。
配達用のバッグに関しては、拠点によっては貸してくれる可能性もあるので、忘れてしまってどうしても配達をしたい人は拠点の人に聞いてみましょう。
出前館配達員の給料や月収をもっと詳しく知りたい方は下記で紹介しています。
出前館配達員の給料と報酬の目安は?いくら稼げる?実際の月収・時給も公開!【配達1件最大1,980円!】Uber Eats(ウーバーイーツ)と比べて出前館の配達員が稼ぎやすいかどうかは下記で紹介しています。
【直雇用】の出前館配達員の登録方法は?
- 出前館のアルバイト募集ページ を開く。
- 「都道府県」「職種」「タグ」を選択します。
- 応募フォームから申し込む。
- 拠点での面接に参加して、採用になれば配達開始。
です。
面接があるのが少々手間ですが、多くの方はそのまま採用されます。
【直雇用】の出前館配達員の登録後に準備が必要なものは?
出前館が用意してくれるもの(※直雇用のアルバイトの人)
- 制服や帽子
- 配達バッグ
- 専用のスマートフォン
- 車両(自転車やバイク)
自分で準備が必要なもの(※直雇用のアルバイトの人)
- バイクで配達をする人は免許
※自分の自転車を使いたい方は使用が可能です。
直雇用と業務委託の出前館配達員どっちが稼げる?
直雇用(アルバイト)と、Uber Eats(ウーバーイーツ)的な仕事の仕方ができる業務委託の出前館配達員、両方についての登録方法を解説していきました。
気になるのはどっちが稼げるのか?というところ。
直雇用の場合、1時間あたりの時給が決まっています。
地域で変わりますが、おおよそ時給1000円〜1200円。
一方、業務委託配達員の場合は1時間に平均的な3件配達すれば、通常報酬で2145円(税込)、キャンペーン適用時で3003円(税込)になります。(東京など。)
筆者の個人的な感想としては、出前館としてはなるべく業務委託配達員を増やしていきたいと考えていて、そちらの方が稼ぎやすいようにしているのではないでしょうか。
出前館の業務委託配達員の給料や月収は下記で詳しく解説しているので、よければ見てみてください。
出前館配達員の給料と報酬の目安は?いくら稼げる?実際の月収・時給も公開!【配達1件最大1,980円!】出前館配達員の登録方法のまとめ
出前館配達員の登録方法と、つまづきやすいポイントについて詳しく解説していきました。
個人的には「任意保険」のところでかなりつまづいたので、レンタルサイクルで配達予定の人は、レンタルサイクルの保険について書いてある書類をアップロードして、先に進めてみましょう。
→【人気】出前館配達員の給料と報酬の目安。月収いくら稼げるか公開。
ウーバーイーツバイトが稼げるか・給料・時給やメリットなど分かりやすく下記で解説しています。
→【Uber Eats】ウーバーイーツバイトは稼げる?給料・時給を公開。