
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました!
さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
つまり、10人中7人以上が時給換算2,000円超えを実現※しているのです。
※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施
さらに、出前館では現在、1件の配達でなんと最大2,310円を受け取ることができます!
このおかけで現在、出前館では月収換算70万円超えの配達員が続出中で、中には月収換算100万円を超える方もいるほどです。
配達するだけで、今よりも自分の月収を30〜40万円以上アップさせるチャンス!
今から始めるのがかつてなく「一番おいしい」タイミングです。
現在、出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、今後「募集停止」の噂もあります。
また、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
少しでも興味がある方は応募できる今の内に、配達員の登録だけでもしておくのがおすすめです。
(無料登録してから、実際に始めるのは1ヶ月後とかも大丈夫です。登録だけでもしておくと安心ですね。)
出前館配達員について詳しくは下記のページで解説。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは2021年に入ってからも更に増えてきています。
当記事を見ているあなたもこれから始めようとしているのではないでしょうか?
とは言っても、
など、登録に関する情報で分からないことが多いかと思います。
そこで本記事では、登録センターの代わりとなる登録方法・配達パートナーになるまでの流れを解説していきます。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターの現状
- 配達パートナーをオンラインで登録する方法
これらでまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターとは?
まず、Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターの正式名称は「パートナーセンター」です。
以前までは各県の登録センターで、
- 配達パートナーの登録
- 配達バッグ(ウバッグ)の受取り
- お問い合わせ対応
など、配達パートナーに関するサポートをしていました。
現在は一時的に休止中で全てオンライン上で完結できるようになっているため、こちらから諸々の手続きができます。
ただし、配達バッグの受取りに関しては現在行っておらず、各個人で購入して用意する必要があります。
配達パートナーになる際に訪れる会場のこと
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターは、配達パートナーに登録するときに訪れる会場のことです。
登録センターでは銀行口座や身分証の登録や、配達アプリ等の説明を行います。
現在は全箇所一時的に休止中ですが、場所は以下の都道府県に点在しています。
- 東京都
- 神奈川県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 愛知県
- 広島県
- 福岡県
全て祝日は休みとなっていますが、現在は一次的に閉まっています。
現在登録センターは休止中
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターは、2020年3月30日より全箇所一次的に休止することを発表しています。
再開の目処は立っていませんが、最新情報は公式HPにて確認ができます。
現在はオンライン上で配達パートナー登録が可能
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターは現在休止中のため、配達パートナーに登録したい場合はオンライン上で行う必要があります。
こちらのページから仮登録ができるため、基礎情報を入力してから本登録にて必要書類のアップロードを始めましょう。
この際に「招待コード」を入力すると紹介料をゲットするためのチャレンジに参加できますが、紹介料をもらえるのはあくまで招待した側です。
キャッシュバックを前提に招待コードを推奨しているブログに関しては、新規登録者にも紹介料がもらえるようになるため覚えておいてください。
ちなみに当ブログではキャッシュバック有りで紹介しています。
詳しくは下記記事にて解説しておりますので、興味のある方は是非ご覧ください!
登録方法15000円キャッシュバック登録方法を解説。-160x160.jpg)
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーにオンラインで登録する方法!
アカウントを作成する(新規登録後1回配達で15,000円のボーナス!)
Uber Eats(ウーバーイーツ)の公式ページにアクセスをして、配達パートナー用のアカウント登録を行います。
- メールアドレス
- 氏名
- 電話番号
- 都市
- 招待コード(任意)
以上の基本情報を入力します。
当ブログでは現在特別キャンペーンを行っていて、当サイト限定のリンクからUber Eats配達員に登録後、1回配達するだけで15,000円キャッシュバックをしています。
「本来は紹介した側にしかもらえない紹介料」を、キャッシュバックとして新規登録者にお渡しするので、かなりお得に始められます。
興味のある方はぜひ下記記事をご確認ください。キャッシュバックまでの流れを説明します。
登録方法15000円キャッシュバック登録方法を解説。-160x160.jpg)
必要書類をアップロードする
次は必要書類のアップロードを行いますが、自転車やバイクなど車両ごとに必要な書類が異なるため注意が必要です。
マイナンバーカードなどの身分が証明できるものや顔写真もアップロードし、指示に従いましょう。
登録時にエラーが起きたいする場合は下記の記事を参考にして対処してください。
身分証明書や顔写真のアップロード、原付やバイク希望の方は運転免許証なども必要なので、指示に従って進めてください。
登録がうまくできない場合は、下記の記事を参考にしてください。
で身分証が承認されない理由とは?解決策をご紹介!-160x160.jpg)
銀行口座を登録する
次は配達報酬の振込先である『銀行口座』の登録に入ります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の本国がアメリカなので、名義や住所などの情報は全て英語・ローマ字表記で入力しないといけません。
日本語入力では、通常『国名〜番地』の順に書き込みますが、英語入力だと『番地→地域名→市区町村→都道府県→国名』という逆の流れとなります。
働いた分の報酬が振り込まれなかった場合は、このような入力ミスが考えられるため、把握しておきましょう。
ちなみに海外からの送金ということで、非対応の銀行口座があります。
- ゆうちょ銀行
- 信用金庫の口座
以上の口座はUber Eats(ウーバーイーツ)で使うことはできないため、他の銀行口座で登録するか、新しく口座開設をしましょう。
以前まではネット銀行も非対応でしたが「オリックス銀行」「新生銀行」「ソニー銀行」「東京スター銀行」「大和ネクスト銀行」「SBJ銀行」は対応可能となりました。
※Uber Eatsは変更が多いため、随時HP等で確認しておく事をおすすめします
アプリをダウンロードする
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達には、Uber Driverアプリを使います。
配達パートナー専用のアプリとなります。
また、必要書類の審査には3日〜2週間(1ヶ月以上も)とされているため、審査を待っている間にアプリをインストールしておくことをおすすめします!
審査終了後はメールアドレスとパスワードでログインをし、オンラインにして早速稼働するという流れになります!
・・・オンライン登録から稼働開始までの流れは以上となります!
まとめ
「Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録センターは現在休止中!オンライン登録の方法についても」というテーマで解説していきました。
簡単にまとめると、
- 2020年3月20日から登録センターは休止していて、今後再開する目処は立っていない
- 現在はオンライン上で配達パートナーの登録ができるが、以前と違って配達バッグは受けとれない
という感じになります。
何らかのエラーや手違いによって登録が進まない場合はUber サポートへのお問い合わせが可能ですが、現在は混んでいて予約ができない可能性が高いです。
そのため「Twitterや知恵袋を使って不特定多数の人へ、困っていることをツイートして返信を待つ」などの対処をすると良いでしょう。
それでも解決しない場合は、「出前館」などの配達員に登録して働くことをおすすめします。
→【人気】出前館配達員の給料と報酬の目安。月収いくら稼げるか公開。
ウーバーイーツバイトが稼げるか・給料・時給やメリットなど分かりやすく下記で解説しています。
→【Uber Eats】ウーバーイーツバイトは稼げる?給料・時給を公開。

Uber Eatsだけで月収100万円を稼いだ方が話題になり、 今ではUber Eatsで稼げることが当たり前になりました。
地域や時期によってもちろん差はありますが、月収40万円程度は全然現実的です。
少なくとも、他のサービスと比べてどちらから配達を始めようか迷っている方には、Uber Eatsは外せないでしょう。
平日忙しい方は、土日だけの副業で月10万円以上を稼ぐのも現実的です。
サイトによっては登録手順が複雑で、登録に時間がかかりますが、 下記のUber Eats公式ページへのリンクからだと、簡単に登録を完了できるので、登録を完了してから、早く配達を開始することができます。
↑↑スムーズに始めたい方は上記公式ページからの登録が簡単で早いです。
Uber Eats バイト隊長
Uber Eats バイト隊長
>>【シンプルで簡単に登録できる】Uber Eats公式登録ページ
ウーバーイーツ配達員の給料・時給は下記ページで解説。
